まごころリフォーム
Re-form愛着ある我が家を、さらに住みやすく快適にするためのリフォーム。本来、わくわく・どきどきする楽しいものであるはずなのですが、トラブルが多いのも現実です。 |
POINT1 リフォームの目的をはっきりさせるお手伝い
|
ただ漠然と「住みやすくしたい」では、予算もリフォーム箇所もどんどん膨らんでいってしまいます。リフォームの目的がバリアフリーなのか、イメージ一新なのか、古くなった住宅設備の入れ替えなのか。 予算やご家族のライフスタイルに合わせ、どのようなリフォーム計画を立てるかを、担当者はお客様の立場で一緒に考えます。 |
POINT2 自然素材をおすすめしています
|
私たちがおすすめしているのは「エコ・リフォーム」。自然素材を使ったリフォームです。見た目がいくらよくなっても、化学物質を多く含む素材を使っては、住む人の健康が損なわれてしまいます。リフォームでより健康になっていただけることを、私たちはめざしています。 |
POINT3 同じ担当者が、責任をもってやりとげます
|
よく耳にするトラブルに、「リフォーム会社の担当者に依頼したのに、当日になって職人さんだけが工事に来た」というものがあります。直接話をした人が来てくれていないけど、大丈夫なのかしら、と不安になりますよね。 |
POINT4 終わりが、はじまり。地域の工務店だから
|
リフォームした箇所に不具合が出たので連絡したら、その会社がなくなっていた。あるいは担当者が転勤で居ないと言われた・・これもよく聞く話です。東建のリフォームは終わって、はい、おしまいではありません。なぜならわたしたちは地域の工務店だからです。恥ずかしいことをしたら、顔をあげて通りを歩けません! |